
こんにちは、たまご(@tamago3283)です。
ストレスが多い現代社会。その中で生活するためと自分をごまかして仕事をしていませんか?
私も生活のため、好きなことをするためと気持ちをごまかして仕事をした結果、うつ病になりました。
まだ大丈夫と言い聞かせて無理すると簡単に心は壊れてしまいます。そんな時、私は音楽を聴いて何度も救われてきました。
そこで、今回は私が実際に聴いて救われた音楽をランキングで紹介していきます。
少しでも心が楽になる人がいればいいな。
救われる曲の共通点

筆者が辛い時に聴いて救われてきた曲には「頑張れ」という雰囲気の曲はありません。
理由は単純。頑張れと言われると今の自分が全力を出し切れていないと感じて辛い気持ちが勝ってしまうからです。
そのため、辛い気持ちに寄り添ってくれるような曲を中心に選んでいます。
頑張れって雰囲気の曲は心が元気な時に聴きたいですね。
辛い時に救われた曲ランキング【たまご流】

今回、筆者が辛い時に聴いてきた曲のランキングはこちら
1位:どこにでもある唄 / 二宮和也
2位:Belive own way / AAA
3位:Joyful / 倖田來未
4位:Next Stage /AAA
5位:エナジーソング / 嵐
ここからはランキングの理由も踏まえて紹介していきます。
1位:どこにでもある唄 / 二宮和也
東日本大震災があった年に作られたニノのソロ曲。
なんでも「大丈夫」って言って自分一人で抱えてしまう人にはとても刺さる歌詞です。
泣くなんて恥ずかしいと思うけど、泣いてもいいんだよって寄り添ってくれる感じがすごく安心します。
2位:Belive own way / AAA
自分の道を信じろっていうタイトル通りの曲。
筆者にとても刺さった歌詞はこの2つ。
- 「選んだ道は正しかったのかなぁ?」
- 「悩みとまどいながらそれでも前を見つめてく」
不安や悩みがある時の気持ちを代弁してくれるので、悩んでいるのは自分だけじゃないと気づけます。
3位:Joyful / 倖田來未
病んでいる時は大体が周りの人と比べて自分の不甲斐なさに落ち込んでいる時。
「自分らしい花を咲かせよう周りの評価なんて気にせずに」という歌詞を聞くと、周りばっかり気にして悩んでいることに気付きます。
迷ってばかりじゃなくて自分らしくしてみようと一歩踏み出すきっかけになります。
4位:Next Stage /AAA
気分の落ち込みが浅い時には心に響く曲。
この曲を聴いてやる気が湧いてきたら、闇が浅いから大丈夫という判断材料にも。
まだまだやってやるぜ!と聞き終わったらやる気で満ち溢れます。
特にライブ映像は無敵な感じがしてやる気が湧いてきます。
5位:エナジーソング / 嵐
どうにもこうにも上手くいかない時におすすめ。
サビまでくるともう楽しくなってきて悩みなんてどうでもいいやってなります。
エナジードリンク飲むよりもすごく元気になるかも。
辛い時に聴くと救われる曲5選 まとめ
今回は辛い時に聴くと救われる曲5選をランキングで紹介しました。
筆者の好きなアーティストに偏りはありますが、この曲がなければ今の私はいないかもしれないと振り返ることもあります。
それくらい音楽には辛い時もそうじゃない時も救われています。感謝しかありませんね。
そして、最後までこの記事を読んでくださってありがとうございます。
みなさんの辛い時におすすめの曲があればコメント欄やTwitterで教えてください。
コメント