
将来のために投資してみたいんだけど、投資するお金がない。
Tポイントで投資できるって聞いたんだけど、評判ってどうなんだろう?
私でも出来そうならやってみたい!
今回はこのような悩みにお答えします。
先に結論から言うと、投資資金がなくてもTポイントだけで資産を増やせます。
- 買えるのは投資信託だけ
- ポイントで積み立てができない
- 期間限定ポイントが使える
- 他社から交換したTポイントを使える
- 購入手数料が基本無料

私はポイント投資をして約半年ほど。現在は全体で8,400円ほどになっています。
本記事では、SBI証券でのTポイント投資の評判や実際に使って分かったメリット・デメリットを紹介していきます。
Tポイントでの投資が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ポイントで投資ができる『SBI証券』とは?

2020年の『オリコン顧客満足度調査』では、ネット証券部門で1位を獲得しています。
SBI証券のサイトはシンプルなので、初心者の方でも安心して使えますよ。
【SBI証券】Tポイント投資のデメリット2つ

まずは、私が気になったSBI証券での『Tポイント投資』のデメリットを紹介していきます。
- 買えるのは投資信託だけ
- ポイントで積み立てができない
順番に説明していきます。
デメリット❶:買えるのは投資信託だけ
デメリットの1つ目は、SBI証券ではTポイントで投資信託しか買えないこと。
同じSBIグループでも証券会社でTポイントでできる投資が違います。
Tポイントで買えるもの | |
---|---|
SBI証券 | 投資信託 |
SBIネオモバイル証券 | 国内株 |
デメリット❷:ポイントで積み立てができない
デメリット2つ目は、ポイントで積み立てができないこと。
積み立てができればポイントを貯めるだけでいいのですが、毎回ポイントで買うのが少し面倒。
ただ、自分のタイミングで買えるので、Tポイントが貯まったタイミングで投資できますよ。
【SBI証券】Tポイント投資のメリット5つ

続いて、SBI証券でのTポイント投資のメリットを紹介していきます。
- 期間限定ポイントが使える
- 買付手数料が無料
- 他社から交換したTポイントを使える
- 100円分から気軽に投資できる
- Tポイントで資産を増やせる
順番に見ていきましょう。
メリット❶:期間限定ポイントが使える
Tポイント投資の最大のメリットは、期間限定ポイントで投資ができること。
通常ポイント | 期間限定ポイント | |
---|---|---|
SBI証券 (Tポイント) | 〇 | 〇 (SBI証券での獲得ポイント) |
楽天証券 (楽天ポイント) | 〇 | × |
気づいたら期限が切れてしまうポイントを有効活用できるのは嬉しいですね。
ただ、投資に使えるのは、SBI証券で獲得した期間限定のみなので注意しましょう。
ポイントを投資に使っているうちに、気づいたら資産がすごく増えちゃってるかも。
メリット❷:買付手数料が無料
SBI証券では、投資信託の買付手数料が無料です。
買付手数料 | |
---|---|
SBI証券 | 無料 |
楽天証券 | 買付金額により変動 |
買付手数料が無料で投資ができるのは、SBI証券だけです。

手数料を気にしなくていいから、好きな時に好きな分だけ投資できるよ!
メリット❸:他社から交換したTポイントを使える
SBI証券では、ポイントサイトなど他社から交換したTポイントを投資に使えます。
他社から交換したポイント | |
---|---|
SBI証券 | 投資に使える |
楽天証券 | 買い物のみ |
期限を切らしてしまったり、勿体ない使い方をしてるポイントを投資に使えると嬉しいですね。
使い道のない他社のポイントをTポイントに交換して、コツコツ資産を増やしましょう。
メリット❹:100円分から気軽に投資できる
Tポイント投資では、『1ポイント=1円』で100円から投資ができます。
少額の投資ができるので、様子見ながら少しずつ資金を増やしていけますよ。

投資も日々の勉強もコツコツが重要ですね!
メリット❺:Tポイントで資産を増やせる
なにより、最大のメリットはTポイントで資産を増やせること。
お金を使わないので、損を心配せずに投資ができます。
将来に向けて少しでも資産を増やしていけるのが嬉しいですね。
【SBI証券】Tポイント投資の評判・口コミ

ここからは、SBI証券でTポイント投資をしている方の評判を紹介していきます。
【SBI証券】Tポイント投資の悪い評判・口コミ
一方、Tポイントは最近ほんとにたまるとこが……SBIで投資信託買うのに使ってるけど。ポイントがまず貯まらなくてな
— 水瀬ヒノコ@オタ婚活垢 (@minase_hinoko) May 16, 2020
正直、悪い口コミが見つからなくて苦労しました。
Twitterでは『Tポイントの貯まる場所が少ない』という声がありました。
楽天ポイントに比べると貯まる場所が少ないですが、Yahoo!のサービスやTポイントの貯まるクレジットカードを使うと貯まりやすいですよ。

Tポイントの貯まる場所がもっと増えたらいいね!
【SBI証券】Tポイント投資の良い評判・口コミ
sbi証券開設して初めてtポイントで投資信託を買ってみました^_^ポイントで買える嬉しさよ💞
— milk_jeri (@MilkJeri) September 5, 2020
SBI証券で初めてTポイントで851円分ポイント投資してみる事にしました!レバレッジは基本しないつもりですが、余ったポイントでやるのはアリですね😁またポイントを貯めて大きな額では投資しないようなファンドにポイント投資してみたいと思います!これはこれで小さな楽しみ😌#投資家 #20代投資家 pic.twitter.com/46BkN51uRC
— 成木@コツコツ積立 (@QKIkJ9UQApQ82pR) August 29, 2020
SBI証券の証券口座で獲得したTポイントで投資。
— ㊚まもると🐰もどりっち (@kyoji1000) August 18, 2020
金額やポイントの大小ではなく‥‥
この丸儲け感が嬉しい。 pic.twitter.com/BlnKiqy2kP
Tポイントがそれなりに貯まってたので、前から気になってたSBI証券の投資信託の買い付けで使ってみた😁
— MYCROFTO-N (@mycrofton) June 24, 2020
期間限定Tポイントも使えるのは知らなかった!
楽天証券は期間限定ポイント使えなかったので、結構嬉しいな😊
楽天ポイント投資のいい評判では『ポイントで儲けれるのが嬉しい』『期間限定ポイントが使える』という声が多く見られました。
使い道に困る期間限定ポイントでも投資ができて、儲けれる。もうTポイント投資をやらない理由が見当たりません。
SBI証券の口座開設方法

続いて、Tポイントで投資できるSBI証券の口座を開設していきましょう。
口座開設手順は次の6ステップです。
- メールアドレスの登録
- 会員情報の入力
- 規約・入力情報の確認
- 口座開設方法の選択
- 本人確認書類の提出
- 初期設定をする
では、順番に解説していきますね。
口座開設手順❶:メールアドレスの登録
公式サイトにアクセスしたら、『【無料】口座開設に進む』をクリックします。

メールアドレスの登録画面が表示されるので、『メールアドレス』を入力して『メールを送信』をクリック。

入力したメールアドレスに届いた、『認証コード』を入力して『次へ』をクリックしましょう。

口座開設手順❷:会員情報の入力
続いて、会員情報の入力や選択をしていきます。
画面に従いながら、会員情報を入力しましょう。

次に、口座種別についての選択をします。

納税方法とNISAは、特にこだわりがなければおすすめを選択しておきましょう。
納税は『SBI証券に任せる』を選択しておけば、税金が発生した時でも安心です。
次に、銀行口座を同時に開設するかを選択します。

『SBI証券』と『SBIネット銀行』を紐づけておくと金利が0.01%と高く、ATM利用料・振込手数料が一定回数無料になるのでおすすめ。
続いて、Tポイントで投資するために『申し込む』を選択しましょう。

『次へ』をクリックして会員情報の入力は完了です。
口座開設手順❸:規約・入力情報の確認
続いて、規約を確認していきます。
それぞれ規約が書かれているPDFを読み、チェックボックスにチェックを入れます。
全ての規約を読み、チェックを入れたら『同意する』をクリック。

画面が切り替わったら入力・選択した内容を確認し、間違いがなければ『口座開設方法の選択へ』をクリックしましょう。

口座開設手順❹:口座開設方法の選択
続いて、口座開設方法の選択をしていきます。
郵送よりも早く、ネット上で口座開設が完了する『ネットで口座開設』を選択しましょう。

『申し込む』をクリックします。
口座開設申し込みの完了画面に切り替わるので、『次へ』をクリック。

表示された口座確認画面の『ユーザーネーム』と『ログインパスワード』は本人確認書類の提出の時に使うので、メモや保存をしておきましょう。
口座開設手順❺:本人確認書類の提出
続いて、登録したメールアドレスに届いたメールから本人確認の書類を提出します。
下にスクロールして、『STEP1』に記載されているリンクにアクセスします。

先ほどメモした『ユーザーネーム』と『ログインパスワード』を入力し、画面に従い書類を提出しましょう。
- マイナンバーカード
- 通知カード + 運転免許証
口座開設手順❻:初期設定をする
本人確認書類の提出が終わったら、初期設定で職業や勤務先などの登録が必要です。
職業などで入力する項目が変わるので、画面に従いながら初期設定を完了させましょう。
提出した書類の審査が完了してメールか郵便物が届けば口座の開設が完了です。

口座開設お疲れさまでした!
Tポイントを使って、SBI証券で資産を増やそう!
今回はTポイント投資の口コミや実際に使って分かったメリット・デメリット、投資方法を紹介しました。
- 買えるのは投資信託だけ
- ポイントで積み立てができない
- 期間限定ポイントが使える
- 買付手数料が無料
- 他社から交換したTポイントを使える
- 100円分から気軽に投資できる
- Tポイントで資産を増やせる
SBI証券のTポイント投資は、0円でお金が増える上に、期間限定ポイントの有効活用にピッタリ。
ポイントで投資をしたことで、お金の大切さに気付いて無駄遣いも減りました!
生活費にTポイントを使うのもいいですが、投資に充てて将来のためにも使っていきましょう。
ポイント投資をやってみようと思うきっかけをこの記事で作れたら嬉しいです。
Tポイントでの投資方法は、『【画像付き】Tポイント投資の始め方』で解説しているので、ご覧ください。
コメント