どうも、たまご(@tamago3283)です。

ポイ活してTポイント貯めたいんだけど、いっつもポイント貯まんなくてすぐ辞めちゃう…
続けやすい貯め方ってある?
今回はそんな疑問がある方に見てほしい記事です。
- ポイ活でTポイント貯める方法
- 貯めたTポイントの使い道
以前は私もポイ活がなかなか続きませんでしたが、ポイントでの投資を機に再度ポイ活に挑戦。
約4ヶ月で合計2,500ポイントほど貯めています。
【ポイ活】Tポイントの貯め方3選

今回、紹介するTポイントの貯め方は3つ。
- クレジットカード
- ポイントサイト
- アプリ
ポイ活でTポイントの貯め方に悩んでいるなら上記3つから選べば大丈夫。
ポイ活が続きやすいカギは楽にできること。紹介する3つの方法なら、気楽にコツコツ貯めれますよ。
Tポイントを貯める方法が決まったらポイ活するだけ。

それぞれの貯め方を掘り下げていきますね!
クレジットカード

Tポイントが貯まりやすいクレジットカードは次の2つ。
- Yahoo!カード
- Tカードプラス
それぞれどれだけ貯まりやすいか見ていきましょう。
Yahoo!カード
- Yahoo!やソフトバンクユーザーにおすすめ
- ヤフーショッピングはポイント還元率3倍
- カード支払い額100円につき1ポイント
ヤフー関連のサービスを使う人におすすめ。
ヤフーショッピングでは、Yahoo!カードで支払えばポイント還元率3倍と100円にで1ポイントの両方が貰えます。
そして、カード払いなら100円につき1ポイントが貰えるので、使う場所を選ばずに貯めやすいですよ。
Tカードプラス
- TSUTAYAでは貯めやすい
- 更新費用0円、手続き不要
- TSUTAYAで貰えるポイントは3倍
- カード支払い額200円につき1ポイント
TSUTAYAユーザー向けのカード。更新手数料や手続きが不要や貰えるポイントが3倍とツタヤではメリットが多いです。
ただ、ツタヤ以外ではTカードプラスでの支払いで200円につき1ポイントなので、普段の買い物ではあまり貯まりません。
ポイントサイト

Tポイントにすぐ交換できるおすすめのポイントサイトは次の2つ。
- ワラウ
- ちょびリッチ
では、詳しくみていきましょう。
ワラウ
- 楽しくポイントが貯めれるコンテンツが豊富
- リアルタイムでTポイントに交換できる
- 10ポイント=1円、最低交換金額500円
- ポイントの有効期限は最後の獲得日から1年間
ワラウは、約70万人も利用するポイントサイトで、ポイ活が楽しくなるコンテンツが豊富。じゃんけんや検索、アプリのダウンロードなど気軽にできるものばかりです。
そして、1番の魅力は、リアルタイムでTポイントに交換できること。
他のポイントサイトは交換申請から数日~翌月に貰えるのがほとんどなので、時間がかかってTポイントを使いたい時に使えない事がよくあります。
でも、ワラウならすぐに交換できるので、Tポイントで欲しいものもすぐ買えちゃいますよ。
ワラウの評判や登録方法は『warau(ワラウ)って稼げるの?【評判から登録方法まで解説】』で紹介しているので、ご覧ください。
ちょびリッチ
- スキマ時間にポイ活できる
- Tポイント交換は申請の翌日
- 1ポイント=0.5円、最低交換金額500円
- ポイントの有効期限は最後の獲得から1年間
スキマ時間にポイ活できるコンテンツが豊富。ガチャをはじめ、スロットゲームやビンゴなどゲームをしながらポイントを貯めれます。
そして、Tポイントには申請の翌日に交換できます。
ただ、唯一の欠点は、サイト内がごちゃごちゃしていて見づらいところ。慣れるまでは操作に時間がかかるかもしれません。
アプリ

Tポイントが貯まるアプリは次の2つ。
- Tポイント×シュフー
- Tポイント
どちらもTポイントが運営・コラボしているので、安全性も抜群。スキマ時間に2・3分あれば簡単に貯められます。
上記2つのアプリの使い方や貯め方は、『Tポイントで投資したい!効率的なポイントの貯め方は?』で紹介しているのでご覧ください。
ポイ活で貯めたTポイントの使い道は?


Tポイントの貯め方は分かったんだけど、使い道ってどんなのがあるの?

いろんな使い道はあるけど、ポイ活してる人におすすめの使い方を紹介するね。
ポイ活で貯めたTポイントの使い道は主に3つ。
- お店やサービスで使う
- 現金に交換
- 投資
それでは、Tポイントの使い道を見ていきましょう。
お店やサービスで使う
貯めたTポイントをお店やサービスで使うのは、ポイ活している人の1番の目的。
ポイントで生活用品を買ったり、携帯料金を払うのに使ったり、と身近で使えるのが魅力的です。
節約したい時にポイントで払えるのが嬉しいですよね。
現金に交換
意外と知らない方が多いのが、Tポイントを現金に交換すること。
ジャパンネット銀行限定で1000ポイントからの交換ですが、ポイントだけで終わらない時代になりました。
Tポイントが使えるお店やサービスは限られていて、よく利用するお店がTポイントに対応していないなんてことも。
そんな時でもTポイントを現金に交換すればどんな店でも使えるので、使い道がぐーっと広がりますよね。
投資
Tポイントで投資ができる証券会社は次の2つ。
Tポイントでの投資は、興味があっても損するのが怖い方におすすめ。
貯金をしていても、銀行の金利が低くてお金を預けている意味がほとんどない現在。それなら、ポイントで投資して将来の生活資金を増やしておくのもいいですよ。
筆者もTポイントを使って投資をしていますが、ちょっとずつTポイントを投資し始めてから半年で2000円ほど貯めています。配当金も貰えるので、少しずつお金が増えています。
投資結果は毎月報告しているので、気になる方はこちらも参考にしてみてください。
【Let’s ポイ活】Tポイントの貯め方3選! まとめ

- 買い物で貯めるなら「クレジットカード」
- コツコツ貯めるなら「ポイントサイト」
- スキマ時間なら「アプリ」
色々と伝えましたが、一番大事なのは気楽にコツコツ貯めることです。一気にはポイントは増えませんが、自分にあった貯め方を探して貯めましょう。
Tポイントが気楽にコツコツ貯めれるこちらの3つから選んで素敵なポイ活を。
コメント