こんにちは、たまごです。
もう10月ですが、最近まで心も体も思うように動かなくて、ポイ活や投稿をお休みしていました。
でも、少しずつ動ける日が増えてきて、できる範囲で続けていたこともあるので、ここで3〜5月分をまとめて振り返ってみます。
6月〜9月までの結果は体調と相談しながら10月以降に投稿予定です。
私は持病のためドクターストップが出ていて、働くことが難しい状況です。
そんな中でも「少しずつでも資産を増やしたい」と思い、ポイ活×ポイント投資を始めました。
- 楽しみながらできること
- 体調の悪化で寝込む日があってもコツコツできること
- 元手が少なくても取り組めること
そんな視点で選んだ方法を記録として残しながら共有しています。
3ヶ月分のポイント投資の結果

ポイント投資結果はまとめていたものの、体調がすぐれなかったので3ヶ月まとめての発表です。
3〜5月総資産結果はこちら。
ポイント投資額 | 投資商品 | ひとこと | |
---|---|---|---|
楽天証券 (楽天ポイント) | 5,000円 | オルカン S&P500 ニッセイ日経平均 | 自動積立だからポイント貯めればOKなのが楽! 一部ポイントを現金化して利用 |
SBI証券 (Vポイント) | 1,000円 | SBI・V・全世界株式 SBI・V・S&P500 | こちらも自動積立。 V NEOBANKのデビット1.5%還元でポイントが貯めやすくなってありがたい! |
マネックス証券 (dポイント) | 200円 | オルカン | ここだけは自動積立できないので、毎月1日にdポイントで忘れずポチッと購入! |
合計 | 6,200円 |
3ヶ月間、毎月同じ商品にポイント投資(各月6,200円分)を続けたので、合計で18,600円分のポイントで投資ができました。
今の評価額は日によって変動していますが、ゆるくコツコツ続けていくつもりです。
3月の獲得ポイント数
体調がすぐれない中でも獲得できたポイント数はこちら。
獲得ポイント数 | |
---|---|
楽天ポイント | 4,505 |
Vポイント | 704 |
dポイント | 2,379 |
Pontaポイント | 8,030 |
現金化 | 4,800 |
合計 | 20,418 |
ポイ活を厳選していた割にはポイントを稼げていることにびっくり。
4月の獲得ポイント数
3月より体調悪化した4月の獲得ポイント数はこちら。
獲得ポイント数 | |
---|---|
楽天ポイント | 6,343 |
Vポイント | 993 |
dポイント | 585 |
Pontaポイント | 5,114 |
現金化 | 4,061 |
合計 | 17,096 |
先月より3,000円ほど総獲得ポイント数が少ないですが、ポイントの現金化もできたのが良かったです。
5月の獲得ポイント数
体調がすぐれない中でも獲得できたポイント数はこちら。
獲得ポイント数 | |
---|---|
楽天ポイント | 13,962 |
Vポイント | 2,208 |
dポイント | 1,725 |
Pontaポイント | 6,059 |
現金化 | 6,113 |
合計 | 30,067 |
無理せず、自分のペースでゆるく続けるのがいちばん大事だなって改めて実感した3ヶ月間でした。
これからも調子のいい日に、できることを少しずつ続けていけたらいいな、と思ってます。
3ヶ月分でどれだけ貯められた?
3月〜5月にかけて獲得できたポイントは、合計で76,581ポイントになりました。

こうしてまとめてみると、自分でも「意外と貯まってたんだな〜」って実感!
とくに5月は楽天モバイルのキャンペーンでポイントが付与された月だったのがグッと増えた理由かも。
私は病気で働けないけど、少しでもポイントで「収入」みたいなものが得られているのは、ほんとに助かってる。
もちろん無理はせず、できる範囲で。
数字で「ちょっとずつ積み上がってる」のを見ると、これからもマイペースに続けていこうって気持ちになれるから振り返るの大事!
ポイントの主な貯め方

基本的にルーティン化したポイ活でポイントを貯めています。
①日常のポイ活の流れ
毎月こんな感じでポイントを貯めて、投資に回しています。
楽天ポイント(通常ポイント) | 楽天市場 楽天モバイル 楽天銀行 デビットカード 店舗で買い物(楽天ペイ) |
Vポイント | V NEOBANK 店舗で買い物(ポイントカード提示) レシーカ Vポイント×Shufoo 歩くポイ活(プラリー・トリマなど) |
dポイント | 店舗で買い物(ポイントカード提示) ポイントサイト 歩くポイ活(トリマなど) |
楽天の期間限定ポイントは投資に使えないので、楽天ペイで使用して貯まった通常ポイントで投資しています。
いつもしているポイ活のアプリの招待コードなどは、こちらの記事にまとめています。
②現金化したポイント投資について
ポイ活で貯めたポイントの一部は現金化して投資にも回しています。
ドットマネーやPexに対応しているアプリやサイトからポイントの交換先を銀行口座してポイントを現金化しています。


どうやってポイントを投資に使っているの?
気になった方は、ポイ活で貯めたポイントを使って証券会社で投資する方法を紹介しているので、こちらもご覧ください。
3〜5月の振り返りと家計の締め

3〜5月の家計は、黒字でした!
支出は各項目ごとに管理していて、「袋分け管理術」で必要な支出をあらかじめ準備しています。
家計管理はこんなふうにしています!
家計の振り返りや支出の詳細は「今月の総資産報告」でまとめています。
締めのひとこと・今後の気持ち

無理のない範囲でコツコツと。
病気で働けない私にとってポイ活は貴重な収入源。
少しでも毎月投資資金を増やせるように、優先順位をつけてできることを続けていきます。
関連記事もあわせてどうぞ
ポイント投資の始め方ガイド
次に読むならこの記事
コメント