
ポイントサイトで高還元のマネックス証券の案件やりたい!
でも、口座開設と取引方法が分からない…
どうやってやるの!?
今回はこのような悩みにお答えします。
先に結論から言うと、この記事通りに進めればポイント付与条件(口座開設&1回以上の取引)をクリアできます。
では早速、マネックス証券の口座開設をしていきましょう。
口座開設の前に用意するもの

スムーズに口座開設するために必要なものは3つ。
- 本人確認書類
マイナンバーカード or 運転免許証+通知カード - 銀行口座
マネックス証券口座への入金設定で必要 - dアカウント
dポイントで投資するための設定
マネックス証券の申込時に対応している銀行口座は4社。
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
4社のいずれかの銀行口座がないとマネックス証券の開設ができません。
三菱UFJ銀行の口座開設はモッピー経由で1,500円分のポイントゲットできます。
お持ちでない方は銀行口座の開設を先にしておきましょう。
マネックス証券の口座開設方法

まずは、ポイントサイトからマネックス証券の案件ページを開きます。
基本的に10,000円分還元をすることが多く、条件も簡単なモッピーがおすすめ。
モッピーで案件ページを開いて、還元ポイント数をと注意事項をチェック。

この場合は10,000円分還元されます。(モッピーは1pt=1円)
続いてポイント獲得条件を確認。
では、「POINT GET」をタップして申し込みましょう!
案件ページから飛ぶと、下記の画面が表示されるので「閉じる」をタップ。

ポップアップが消えたら「無料口座開設はこちら」をタップ。

下記の画面が表示されたら「オンラインで申し込む」をタップします。

オンライン申込み対象を全て満たしているか表示されるので、満たしていれば「はい」をタップ。
次に個人情報の取り扱いや規約などリンクをタップして内容を確認したら「上記の内容を理解し、同意しました」にチェックを入れましょう。

ボタンの色が緑色になったら「お申込に進む」をタップします。
続いてメールアドレスを入力し、「メールを送信する」をタップ。

入力したメールアドレスに認証コードが届くので、入力して「お申込に進む」をタップ。
続いて、本人確認をしていきます。
マイナンバーカードを持っている場合はアプリもできますが、今回は誰でもできるWebで行なっていきます。

「Webで本人確認」をタップして「次へ」をタップ。
証券口座の開設にはマイナンバーが必須です。
個人番号提供への同意の内容を読み、「上記の内容を理解し、同意しました」にチェックを入れて「次へ」をタップ。
お客様情報の入力画面になるので、入力し終わったら「次へ」をタップします。
Webでの本人確認方法を選択し、本人確認書類の撮影をしましょう。

本人確認書類の撮影後、確認画面で鮮明に写っていることを確認し、「次へ(本人情報の確認へ)」をタップ。
本人が申し込んでいることを確認するために認証方法を選択し、画面通りに認証を進めましょう。
続いて、画面通りに従い情報を入力していきます。
【取引口座へのご入金】
dポイントだけで投資する場合でも、マネックス証券に入金するための銀行口座を指定する必要があります。

使いやすい銀行口座を選択しておきましょう。
【特定口座の開設】
特定口座の開設という画面が出た際は、「開設する」オススメの「源泉徴収あり・配当金受入あり」を選択しておきましょう。
【NISA】
NISAは開設してもOK。
正直 SBI証券 や楽天証券の方が利用者が多く困った時も解決しやすいのでオススメです。
【その他】
同時に申込をオススメされたものは使わないので「申し込まない」を選択しておけばOK。
最後に職業などを入力して「入力内容の確認へ」をタップ。
申込内容を確認して「お申込みを完了する」をタップしましょう。
「口座開設のお申込みありがとうございます」という画面が表示されれば申込み完了です。
申込みの翌日から1週間以内に口座開設完了のメールが届きます。
メールに記載されている仮のIDやパスワードを入力し、画面通りに設定をしていけば口座開設は無事完了です。

口座開設お疲れさまでした!
dポイントの連携

マネックス証券では、dポイントを使って投資ができます。
ポイントが投資資金になるので連携しておきましょう。

dアカウント連携のページから「dアカウントを連携する」をタップし、画面通りに設定していけばOK。

これでdポイントで投資できるよ!!
マネックス証券での取引方法

ポイントサイトから申し込んだ際、条件として一度取引が必要です。
なんだか難しく書いてますが…投資信託を100円分、1回購入すればOK。これで条件達成です。

取引?100円?
どうすればいいの??

大丈夫!説明するよ!
沢山ある投資信託の中でも投資家から愛される「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を100円購入しましょう。
まずは「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の購入ページを開いていきましょう。

マネックス証券アプリの右下「メニュー」をタップし、上記の画面になったら「投資信託 外貨建てMMF」をタップ。
にょろっとメニューが出てくるので「投資信託」をタップします。

上記のような画面に変わったら、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」をタップ。
見つからなければ検索窓に入力して検索しましょう。
画面が下記のようになったら、「購入・積立」をタップ。

画面が変わったら、「購入」、「再投資」の順でタップ。

分配金は投資信託を運用して収益が出たら買ってくれた投資家さんに分配されるお金。
今回購入する商品に分配金はありませんが、そんな制度があるんだ!という認識でOKです。
次に下記のような購入する投資信託についての書面を必ず見ましょう。
どこにどれだけ投資しているよ、こんな注意点があるよ、といった取り扱い説明書のようなものです。
どこを見ればいいかは今回購入する投資信託の公式サイトで解説されているので、チェックを忘れずに。
今回はポイントサイトの条件を満たすことが目的なので、なんとなく分かればOK。
書面名をタップして内容を確認したら「全て閲覧済み」をタップ。

画面が変わったら、下にスクロールして「注文内容の入力」の画面でストップ。
画像と同じように選択や金額の入力をします。

申込金額は最低100円。案件の達成条件も100円以上購入なので、このままでOK。
dポイントはこの場合581ptあるので、dポイントから100pt引かれるだけ。

よく分かんなかったら全く同じ選択や金額にしてね!
また下にスクロールします。

上記の画面が出たら「はい」にチェックを入れて「注文内容を確認する」をタップしましょう。
確認画面に変わります。

内容を確認し間違いがなければ取引パスワードを入力し「注文を確定する」をタップ。

上記のような画面が表示されれば注文完了です。

お疲れ様でした!!
あとはポイントサイトの反映と承認を待ちましょう。
問題なければ承認されるはずです。
筆者が申し込んだ時はポイントインカムを利用しましたが、承認期間より少し早く承認されていました。
Xお休み中にマネックス証券の承認されてた🙌 https://t.co/o8ZYSBORdI pic.twitter.com/SG09GJ2jl6
— たまご🐣闘病中はポイント投資 (@tamago_5832) November 10, 2024
マネックス証券の口座開設はポイントサイト経由で!
今回はポイントサイトの案件としてマネックス証券の口座開設から取引方法まで解説しました。
取引商品として紹介した「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」は「オルカン」と呼ばれ、これ買っておけばOKと言われるほど優秀。
この機会に投資を続けてみようと思った方にはオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
投資を始めるなら実践しながら学べるポイント投資から。
使えるポイントの多さなら「 SBI証券 」、使いやすさ重視なら「楽天証券」がおすすめ。
毎月同じ日に、設定した金額をポイントで購入してくれる積み立て投資ができるので便利です。(例)毎月2日に100円。
ポイントを使った投資の始め方はそれぞれ記事をご覧ください。


投資は資産の増減がありますが、銀行にお金を預けていてもお金は増えず価値が下がる一方。
まずはポイントを投資に使ってお金に働いてもらいませんか。
コメント